パッティングの距離感を身につける

パッティングの重要性は、繰り返しこのサイトでも書いています。

一方で、パッティングで悩んでいる方の多いこと!
ゴルフでは、スライスと並んで、パッティングは2大課題なのかもしれません。

両方ともあるんだけど・・・。

私はパッティングが苦手だと思う事が少ないので、ふーむと思います。
入る、入らない以前に、自分はパッティング自体がそもそも好きなんですね。
でも今日は、「パッティングが苦手・・・」そんな方向けに、書きましょう。

スポンサードリンク

パッティング、まずは距離感

パッティングは、距離と方向性という2つの要素で成り立っています。
パッティングに悩まれる方は、1つ目の理由、距離感が上手く合っていない方が多いです。。
この距離感、ショットでも言えるのですが、文字通り、「感」なので、養うには慣れや意識の面が強いと思います。
それで、特効薬にはならないと思いますが、私がやっていて、多分?効果があると思うことを3点書きますね。

パッティングの距離感を養うドリルもどき

では、パッティングの距離感を養うのに、多分、良いと思うことを。

えっ!?多分なの?

いや、まぁ、遊び的な要素が強いものもあるのでね。でも、意外と役にたつものなのですよ。

実際に私のラウンドにおけるパッティングスタッツがこちらなので、ご参考まで。

 

 右手1本打ち

パッティングは自分で「打つ」のですが、私の中では、「パターヘッドが球を打ってくれるので、それを邪魔しない」という感覚です。
ですから、ヘッドの重みを感じるのがとても大切で、その感覚を養うために右手1本で打つ練習をしています。

練習と言うよりも、遊びに近い感覚ですけど。
それでもやって頂ければわかると思いますが、手打ちだと上手く打てません。
自然と大きな筋肉を使った打ち方になります。

ゴミはアンダースローで捨てる

遊び編かも知れません。非常にお行儀が悪いのですが、ティッシュとかを捨てる時に、あえて1mとか離れて、アンダースローで投げてゴミ箱に入れるようにしています。
・・・これが距離感に結び付いているのかなぁ?でもかなりの確率で入ります。

バスケットのフリースロー練習

私は学生時代ですけど、バスケットボールをやっていました。
・・・ちなみにパッティングの名手、宮里藍さんの趣味もバスケットボールです。
フリースローって、練習もですけど、ほとんど感覚なんですね。

今でも近所の公園にバスケットのゴールがあるので、遊びでやります。
あ、私はバスケットのボールは持っていないので、テニスボールでやっているのですけど。

こんなものでも、結構、役にたつのですよ。書いていて不安になってきましたけど。(^_^;)

ということで、ちゃんとプロも距離感を養うドリルをやっているので、ご紹介します。

ツアープロに学ぶ距離感のつかみ方

今回、ご紹介するのは、古江彩佳さんの練習法です。ラウンド前に行うものなので、まさに実践的だと思います。そして、私もやっているドリルです。

ポイントとなっているのは、この部分。

これは、是非ラウンド前にやってほしいと思います。グリーンのタッチもつかめます。

自分が気持ちよくストロークして、それが何歩か浸み込ませる。

古江さんが番組でやったときは、上りで7歩、下りで9歩でした。
2球づつ打ったのですが、同じ場所にピタリと止まる。

まとめ

3パットを無くすためには、まずは距離感が大切。

もちろん傾斜があれば曲がるのですが、人って、そんなに曲がり方を間違えるのは少ないのです。

もし、違っていても距離感さえ合っていれば、1m前後には寄るものです。

 

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    ゴミ箱投げはいいと思います!
    座和さん!さすが!ナイスショット!

  2. 座和 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >まつしま。さん
    あはは、ゴミ投げ良いですか(笑)
    でも、感覚は近いと思うんですよね。