曲げたくないティーショット 実践と練習法

スポンサードリンク

ドライバーでのティーショット、シングルになるためにでも、200ヤードくらいを次に打てるところにあれば大丈夫。そうは言っても、曲がったり、チョロしたりがある。そして、狭くて短いホールでは、絶対に曲げたくないですよね。その対処法と練習方法です。

曲げたくない状況とは?

ティーショットを曲げたくない、または、それなりのところに運びたいのは、どんなときでしょうか?

例えば、朝イチであるとか、ホール全体が短い、狭い、そして短くて狭いというときですね。
緊張感が高まるほど、体は思うように動かず、結果は残念になってしまいます。
また、練習場では大丈夫でも、コースに出ると景色も違います。
そうなると、アドレスやタイミングに狂いが生じてミスショットになる場合があります。
こういったときは、どのように対応できるでしょうか?

あえてドライバーは持たない

ティーショットでドライバーを持たないという選択肢があります。
例えば、ドライバーで230ヤード飛ぶ方であれば、ティーアップした3Wでは210ヤード前後飛ばせると思います。
もしかすると、平均した飛距離や方向性は、ドライバーに勝っているかもしれませんね。
しかし、いきなりコースで実践しても、思うようにはいかない方も多いのではないでしょうか?

ティーアップしたフェアウェイウッドを打つ練習

そこでオススメしたいのが、フェアウェイウッドでティーアップして打つ練習です。
おやっ?と思った方、フェアウェイウッドでも、ティーアップするでしょ?
半分は正解ですが、練習では、ティーアップを高くします。
どれくらいの高さかと言えば、ドライバーと同じ高さ、つまり40mm前後です。
可能であれば、ボールだけをクリーンに打ちたい。
ツアープロは、ティーを飛ばさず、綺麗にボールだけを打っていけます。

われわれアマチュアにとっては簡単では無いです。
高いティーアップでは、当たるかどうかの不安感も倍増する感じです。
それでも、この練習をすると、フェアウェイウッドのティーショットに自信がつきます。
加えて、ドライバーでのミート率も上がります。
ドライバーに変え、構えて見てわかる通り、ヘッドが大きいので当たる安心感がありますね。

ただし、この練習、初級者の方には、そこまでオススメしません。
いわゆる、テンプラが怖いので。どうしても練習したい方はシールでも貼った方が良いと思います。

大型ヘッドのドライバーは難しい

最近は、どのドライバーも、460㏄の大型ヘッドとなりました。
当然、ミスヒットには強く、飛んで曲がらない工夫はされているのですが、他のクラブと比較すると、どうしてもその大きさが理由で苦手という方もいらっしゃるかと思います。

そういった状況ですので、この練習で、フェアウェイウッドを使うことに慣れたいです。
調子が良ければ、もちろん、コースでもそのまま実践で使えます。
高いティーアップの方が、かえって集中力が増し、悪い結果にまではなりません。
もちろん、練習で慣れていることが前提ですが。

ミニドライバーという選択肢

ドライバーだけ苦手という方は、近年、増えているように思います。
それは練習不足と言うより、大型ヘッドクラブの持つ特性にも関係しているように思います。
そんな方向けでしょうか?例えば、テーラーメイドの300ミニドライバーなどが密かな人気です。

 

とは言え、困ったことに?なかなか人気があって品薄であるということです。
飛距離性能は大型ヘッドのものより劣りますが、方向性や安定性を考慮すると、トータルパフォーマンスは高いかもしれません。

関連して見つけた動画

ここでもありますが、普通にフェアウェイウッドで打った方が良いときは良いですよ。
やっぱり、ドライバーを選択してしまうのは、ゴルファーの本能なんでしょうかねぇ。

コメント