アマチュアゴルフアマチュアゴルフ将来のゴルフ界を背負って立つアマチュアゴルファーと、その試合について書いています。 国内の主要大会はもちろん、海外での試合も増えました。 1年後、2年後にはプロツアーの主役となる選手も多く、見逃せないカテゴリーです。
アマチュアゴルフ【2022年度】全国高等学校ゴルフ選手権春季大会 全国高等学校ゴルフ選手権大会は、春季大会が通称、「春高ゴルフ」、夏季大会が「緑の甲子園」と呼ばれています。注目は高校女子。直近の過去大会でも、優勝者はトッププロゴルファーになっており、注目の大会です。2022年度、春高ゴルフの結果です。2023.03.31 0アマチュアゴルフ
アマチュアゴルフ馬場咲希選手のこと【2023】 2022年は全米女子アマ優勝で、一躍、注目の女子ゴルファーとなった馬場咲希さん。2023年は高校3年生となり、国内外の主要なアマチュア大会をはじめ、国内のプロツアー、海外メジャー大会への出場も決定しています。その活躍の軌跡です。2023.01.16 0アマチュアゴルフ
アマチュアゴルフ馬場咲希選手のこと 2022年、注目のアマチュアゴルファーの1人、馬場咲希選手は代々木高校在籍中の17歳。身長175㎝から繰り出されるドライバーショットが最大の武器。全米女子アマ優勝の快挙を遂げた馬場咲希選手のプロフィール、2022年の試合結果です。2022.04.04 0アマチュアゴルフ
アマチュアゴルフ【2022】アジアパシフィック女子アマチュアゴルフ選手権 R&Aとアジアパシフィックゴルフ連盟によって2018年から設立された大会。第1回優勝のアタヤ・ティティクル選手はその後プロに転向し、2022シーズンはLPGAツアーで2勝。第2回大会は安田祐香、第3回は橋本美月が優勝。2022年は注目の馬場咲希選手も出場です。2022.11.01 0アマチュアゴルフ
アマチュアゴルフ女子ゴルフ 2005年度生まれに注目 女子ゴルフはジュニアのレベルが格段に上がって数年経ちます。そんな中ですが、2022年の主要アマチュア大会を見ると、高校生世代で、3年生の活躍よりも、2年生の強さが際立ちます。彼女たちは2005年生まれ。近い将来、プロのフィールドでも見ることができそうです。2022.09.12 0アマチュアゴルフ
アマチュアゴルフプロテスト合格に挑む 久世夏乃香(くせかのか) ステップアップツアー、2022山陰ご縁むす美レディースで3位タイと好成績をおさめた、久世夏乃香(くせかのか)さんは、2003年生まれ。2021年度のプロテストは合格ならずでしたが、この大会で初優勝をした川崎春花さんとは同級生。2022年度プロテスト合格を目指します。2022.08.29 0アマチュアゴルフ
アマチュアゴルフ【2022】世界女子アマチュアゴルフチーム選手権 2年に1度開催される、世界アマチュアゴルフチーム選手権。2022年はフランスにて、行われています。注目の女子は、全米女子アマを制した馬場咲希さん、2021年アジアパシフィック女子アマを制した橋本美月さん、共立女子第二高校2年の上田澪空さん3人です。2022.08.25 0アマチュアゴルフ
アマチュアゴルフ【2022年度】日本ジュニアゴルフ選手権競技 2022年度も、日本ジュニアゴルフ選手権が開催されました。注目は、女子15歳~17歳の部。過去には、宮里藍さんをはじめ、近年では、勝みなみさんや、吉田優利さんが獲っているタイトルです。2022年は、荒木優奈さん(日章学園高2年)が優勝。テレビ放送は9月になります。2022.08.20 0アマチュアゴルフ
アマチュアゴルフ馬場咲希の全米女子アマ 優勝までの7日間 日本人選手として、服部道子さん以来、37年ぶりに全米女子アマを制した馬場咲希さん。全米女子アマ優勝までは、実に7日間に渡って、9ラウンドを戦い抜かなければなりません。その記録と足跡をプレーバックします。馬場咲希さんのクラブセッティングも紹介します。2022.08.16 0アマチュアゴルフ
アマチュアゴルフ【2022年度】 全国高等学校ゴルフ選手権大会 結果 全国高等学校ゴルフ選手権大会は、通称、「緑の甲子園」と呼ばれています。注目は高校女子。直近の過去大会では、櫻井心那さん、山下美夢有さんが優勝し、プロゴルファーになりました。2022年度はナショナルチームにも所属する上田澪空さんが優勝しました。2022.08.11 0アマチュアゴルフ
アマチュアゴルフプロテスト合格に挑む 六車日那乃 プロテスト合格に挑むシリーズで今回は六車日那乃さ取り上げます。読み方は、「むぐるまひなの」ですね。実は今回のプロテスト、現役高校生では屈指の実力と個人的には見ています。2020年はコロナ禍で、主要なアマチュア大会が中止となりましたが、実力は屈指と見ています。2021.03.05 0アマチュアゴルフ