ステップアップツアーの賞金ランキング1位を快走するリハナさん。
既に今季3勝を挙げているので、もうこのまま来季レギュラーツアー前半戦の出場権は大丈夫。
・・・2022年の第1回リランキングまでのレギュラーツアー出場権は確保ということですね。
リハナの現在地は?
しかし、リハナさん、山陰ご縁むす美レディース以来、成績は、いまひとつという感じです。
調子、そのものと言うのもあるかもしれません。
ただ、スイングを見る限り、ある試行錯誤をしているんじゃないかとも感じます。
この投稿をInstagramで見る
今季、リハナさんは、ステップアップツアー中心に参戦。
17試合で、1800万円を獲得しています。
一方で、今季出場したレギュラーツアーは、スポット的に10試合。
¥8,704,000 の獲得は、ランキングで95位。最高成績は、楽天スーパーレディースの4位タイです。
リハナ、レギュラーツアーで戦うために
それで、あくまで推測ですが、ある試行錯誤をしているのではと思います。
それは、飛距離アップ。
リハナさんのドライビングディスタンスは、234.26ヤード。
現在のツアーでは、50位以内には入れない数字です。
ステップ中心に参戦してきた彼女が、レギュラーツアーで戦うには、やっぱり飛距離が欲しい。
そのために、スイングの改良や、トレーニングを積み、試行錯誤してるんじゃないかと推測します。
特に、トップからの切り返しで、そのような動作を少し感じます。
飛距離アップ、スイング改造とは一口に言っても、容易では無いです。
例えば、勝みなみさんが日本女子オープンをぶっちぎりで勝ちましたが、尋常ではない飛距離アップと引き換えに、それまでのスコアメイクには苦労しました。
飛びぬけた飛距離アップは、2020年の開幕前に出ていましたので、1年以上はかかった訳です。
2021年のリゾートトラスト レディスで優勝を飾りましたが、そこまでの成績は出ていませんでした。
来季の活躍に期待したいリハナ
勝さんは、ここへきて、やっと飛距離を活かし、他のアイアンやショートゲームとも相まって結果が出たということだと思います。
飛距離アップは成績を残す必要条件だと思いますが、十分条件では無いのが難しいところです。
欠点が少なく、基本に忠実な、オールラウンドタイプのリハナさん。
2001年生まれと年齢も若く、今後が期待できるゴルファーの1人。
しかも、プロデビューの地を日本ツアーに求めた、応援したくなる選手です。
何か、リハナさんのことを一生懸命書いているのは、世の中で少数だと思います。
もっと、スポンサー筋と言うか、企業の皆さんも注目してサポートがあればと願うのですが。
メデイアの方も、もう少し、取り上げてもらえないものでしょうか。
コメント