初心者から上達し、初級者になったゴルファーの皆さん。
きっと、聞いたことがあると思います、「ハンドファースト」
基本の構えであり、ボールのとらえ方なのですが、ここも勘違いが多いのです。
そもそもハンドファーストって?
ハンドファースト、直訳すると、手が先ですね。
この直訳部分で勘違いされている方が多いのです。
よくあるパターンが、以下の2つです。
アドレスで体の左側に手を先に構えてしまうパターン。
インパクトで体よりクラブが先行してしまうパターン。
ハンドファーストの必要性
ハンドファーストを教えられるのは、もちろん必要性があるからです。
ボールを正しく強くヒットするためには、この位置でインパクトする必要があります。
ハンドファーストの反対が、ハンドレイト。
つまり、手の方が遅れるということです。
そうなると、打球点もバラバラで散らばる、球は弱々しく、ロフト以上に上がります。
そうなると、ダフリやトップ、両方出てくるという厄介なものになります。
ここでふと思う方もいらっしゃいますか?
逆にバンカーショットは、ハンドレイトで打つことが必要になりますね。
正しいハンドファーストとは
正しいハンドファーストは、インパクトでグリップが球より少し先に出る位置。
左足の付け根くらいになると思います。
そうなると、シャフトは真っすぐでなく、少しだけ傾きますよね。
それでいながら、フェース面は目標方向にスクエアです。
まずは、この位置を体に覚え込ませることが必要です。
ここで、注意点ですが、いくらファンドファーストと言っても、
グリップは必ず体の外側に出ない、内側であることです。
そうでないと、行き過ぎたハンドファーストになり、ミスショットの原因になります。
正しいハンドファーストを身に着けるために
いつも登場のまつしま。さんのドリルから。
『構えとグリップを変えただけで、飛距離が伸びたお客様。』
女子ゴルフインストラクターまつしま。です。ゴルフランキングへランキングに参加しております。応援クリックが記事更新の励みです。他にも楽しく役立つゴルフブログをお…
スクールに来られた方のアドレスのビフォーアフターを見ることができます。
まさに、「あるある勘違い」ですね。
コメント