ゴルファーであれば、100%満足のいくラウンドってないと思います。
一流のツアープロでさえ、年間を通してあるかないかの割合です。
ましてや、アマチュアゴルファーであれば、なおさらです。
今回の勘違いあるあるは、「反省」について書いてみたいと思います。
そもそも反省は必要か
必要か不要かと言えば、これは必要です。
特に上達を目指すゴルファーであれば、必須と言えます。
今回の勘違いのテーマは、「いつ反省をするのか?」です。
ラウンド中の反省 基本的にNG
ミスショットをしたあと、人は反省したくなるものです。
練習場では上手くいっているのに、何故なんだろうってことですね。
ミスの原因は、それこそ星の数ほどあります。
では、なぜ、ラウンド中の反省が基本的にNGなのでしょう?
それは、原因の特定が、必ずしも合っていないからです。
どういったことだろう?
上級者になれば、当たらずとも、遠からずの推測ができます。
しかし、初心者やアベレージゴルファーでは、原因が間違っている場合が多いからです。
例えば、突然、スライスが出たとしましょう。
スライスが出るのには、いくつもの要因があります。
もちろん、スイングによるものもありますが、それ以外でも原因は多数です。
それ以外って?
例えば、アドレスで右を向きすぎた、そして打つときに引っ張った。
これでも、スイングはアウトサイドインになり、スライスの原因になります。
ここで、スイングが問題として、それ自体の反省をしてしまうとどうでしょう?
次からは、インサイドアウトに振ろうとしませんか?
この例で言えば、スタンスの向きが原因な訳です。
ですから、ラウンド中にスイングの反省をするのは基本的にNGです。
ラウンド中に直せるものは?
とは言え、ミスショット続きでは、面白くないですよね。
そんなとき、この2つだけは、心掛けると良いと思います。
これだけを意識するだけで、相当に変わります。
反省はいつするのか?
では、反省はいつすれば良いのでしょう?
これは、その日のラウンドが終わったあとです。
反省するためには、その材料を準備しておかなければなりません。
そこで役にたつのが、ラウンド中のメモなのです。
上級者でも、実践している方は多いです。まつしま。さんの記事。
メモを残しておけば、何がどう悪かったのかを振り返ることができます。
逆に記録をしていなければ、何となくの感覚が主体になってしまいます。
そうなると、同じことの繰り返しという悲しい状況になってしまいます。
反省を踏まえて、いつ練習をするのか?
反省点があれば、できるだけ早く改善をしたいです。
特にスイング、そのものに原因がある場合はなおさらです。
アト練と言いますが、ラウンド後に練習をするのが一番効果的です。
同伴プレイヤーが信頼できるコーチや上級者であったら、しめたものです。
どこがどう悪かったのか、具体的に指摘してもらえます。
例えば、アプローチに問題があったとします。
そうなると、例えば、アプローチ練習場が併設されているコースだとします。
そこであれば、芝の上から、存分に練習できます。
コースはラウンドだけでなく、有効に使いたいものです。
その日に練習できない場合は?
これも、できるだけ早く、反省を踏まえた練習をしたいです。
その日の帰り道や、夕方など、帰宅前がオススメです。
無理であれば、翌日でも良いと思います。
まとめ
いずれにしても、次のラウンドの前日まで練習をしないってパターンは抜け出したいです。
特に上達を目指す方は、考えてみてくださいね。
コメント