ショートパットを打つときの盲点

皆さんは、パッテイングは得意ですか?
おそらく、苦手とする方は多いと思います。
逆に、本当に得意という方は少ないです。
得意という方は3パットの率が低い、またはショートパットに自信を持っているかだと思います。
ゴルフはパッティングを決めなければホールアウトできません。
ロングパットがガンガン入ることはないので、やはりショートパットがカギなのですね。

スポンサードリンク

ショートパットを決めるコツ

コツと書きましたが、これは心構えだと思います。
簡単に言えば、「入ると思って打つこと」ですね。
不思議と、不安に思っていると入らない確率が高くなります。
それは、ストロークの打ち出し方向が違っていたり、タッチが合わなかったりするからですね。
もちろん、入らないときだって、当然あります。
そんなときは、「たまたま入らなかっただけ」という切り替えが必要なのです。
ただし、ストロークの練習は、日々怠ってはいけませんよ。

まずは、強く打つことを心掛ける

届かなければ入りません。Never Up Never INです。
ですから、必ず届かせるという意識を持って打つことがとても大切です。
それでも、下りで曲がる1mなどは、ショートしがちになりますよね。
ここでも、必ずカップをオーバーさせる強さで打たなければなりません。
例え入らなくて1mオーバーしたとしましょう。
しかし、残りは通ってきたラインで、しかも曲がり幅は少ないのです。

決断を大切にする

これは、入る入らないよりも、ここに打つという気持ちで打ち出すことです。
迷いがあるまま打つパットは、ほぼ入りません。
入る入らないは結果なので、自分ができることは、決断して打つことなのです。
自分が狙ったラインに打ち出すことができれば、後悔の度合いは少ないです。

ルーティーンとリズムを大切にする

パッティングの上手い人は、見るからに上手そうなオーラがあります。
そのオーラはどこから出ているかと言えば、まずはルーティーンです。
ラインを読んだら、適度な間合いを持ってアドレスに入る。
あとは決めたラインに打ち出すだけです。
パッティングが不得手な方は、ルーティーンや間合いがバラバラです。
これは、体に覚え込ませる習慣ですから、繰り返すことで習得できます。

間合いを長くしない

これは決めたいと思うパッティングってありますよね。
これもありがちな傾向なのですが、そんなときほど、間合いが長めになります。
アマチュアだけでなく、一流のツアープロでもあるのです。
それだけ心理的な要素は強いのですが、大切なのは普段通りにやることです。
ですから、普段のルーティーンとリズムが大切になるのです。

パッティングストロークの参考となるドリル

ブログつながりの、まつしま。さんが記事を書かれていますので、リンクします。

『0円でショートパットが入るようになる練習方法。』
女子ゴルフインストラクターまつしま。です。ショートパットが打ち切れずに外してしまうあなた!(特に高速グリーンで)0円で入る感覚が身に付くパター練習がこちら!空…
『ショートパットが入らない時は、ここをチェックしましょう。』
女子ゴルフインストラクターまつしま。です。ショートパットが入らない時は、ストロークがまっすぐ出ておらず、体が動いている場合が多いのですが、フォローを出しすぎて…

ドゥゴルフスタジオで一番人気、下井プロのレッスン動画もご参考に。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ゴルフはメンタルのゲームとも良く言われます。
苦手意識が強いと、入らないイメージが増幅されます。
また、10回中9回入っても、入らなかった1回に目を向けがちです。
まずは、自分のスタッツを確かめて客観的に振り返ってみましょう。
そして、問題があれば、ストローク、意識、ルーティーンなどを見直す。
これだけで、変わってくると思います。

オススメの練習器具は、こちらもご参考にどうぞ。

コメント