海外女子ツアー【まとめ版】ミンジー・リー優勝 2022コグニザント ファウンダーズカップ LPGAツアーの戦いはニュージャージー州に移り、コグニザント ファウンダーズカップ。日本勢は、畑岡奈紗、笹生優花、古江彩佳の3選手が出場。大会連覇がかかる、コ・ジンヨン選手や出場2大会優勝がかかる畑岡奈紗さんに注目が集まります。そして優勝は、ミンジー・リー選手でした。 2022.05.16 0海外女子ツアー
海外女子ツアー【2022】アメリカLPGAツアー日程と日本人選手の結果 2022年、米国女子ゴルフ、LPGAツアーの日程と結果です。2022シーズンは、畑岡奈紗、笹生優花の両選手がフル参戦予定。この2人に加えて、最終予選会を通過した、古江彩佳、渋野日向子の両選手がツアーメンバーに加わります。試合毎に優勝者と日本人選手の結果を更新しています。 2022.01.19 0海外女子ツアー
海外女子ツアー米女子LPGAツアーの出場資格と優先順位 アメリカの女子ゴルフ、LPGAツアーの出場優先順位は、カテゴリー数も多く複雑です。最も分かりやすいのはシード権ですが、それ以外の出場資格、優先順位について整理してみました。また、日本で言うリランキングも、「リシャッフル」として、年間2回行われます。 2022.04.19 0海外女子ツアー
海外女子ツアーマリナ・アレックス優勝 2022 パロスバーデス選手権 LPGAツアーはハワイの試合からカリフォルニアへ。西海岸2連戦の2戦目はパロスバーデス選手権。距離は短いですが、高低差がありグリーンが難しいコース。優勝は4年ぶりのマリナ・アレックス選手。日本勢は、古江彩佳さんが49位。渋野日向子、笹生優花の両選手が予選カットでした。 2022.05.02 0海外女子ツアー
海外女子ツアー畑岡奈紗が完勝!2022DIOインプラントLAオープン 先週のハワイから一気にカリフォルニアシリーズとなるLPGAツアー。先週は予選カットに終わった畑岡奈紗さんが好発進。3日目を終わり、2位に4打差をつけての最終日。スーパーショットも飛び出し、最終的には5打差をつける快勝。ツアー6勝目を挙げました。 2022.04.25 0海外女子ツアー
海外女子ツアーキムヒョージュ優勝、渋野日向子2位 ロッテ選手権2022 優勝者がフラダンスを踊ることが恒例のこの大会はハワイ開催。日本勢は、畑岡奈紗、笹生優花、古江彩佳、渋野日向子、山口すず夏、野村敏京の6選手が出場です。シェブロン選手権では4位と好結果を残した渋野日向子さん、最後まで優勝争いを繰り広げ2位でフィニッシュです。 2022.04.13 0海外女子ツアー
女子ゴルフ情報【最新】女子ゴルフ世界ランキング、ロレックスランキング 女子ゴルフの世界ランキングは、ロレックスがメインスポンサーとなり設定されています。世界各国のツアーをポイント化し、2004年に主要団体が合意。2006年2月に第1回のランキングが発表されました。最新トピックスは2022年4月5日付ランキングです。 2021.05.25 0女子ゴルフ情報
海外女子ツアー【まとめ版】カプチョ初優勝をメジャーで 2022シェブロン選手権 恒例となった春のメジャーは名前が変わり、シェブロンチャンピオンシップ。コースは勝者が池に飛び込むのが恒例の、ミッションヒルズカントリー。戦いを制したのは、アマチュア時代から実績のあったカプチョ選手。ツアー初優勝をメジャーで飾りました。 2022.04.04 0海外女子ツアー
海外女子ツアー【まとめ版】ティティクルが初優勝!2022JTBCクラシック 長年、キア・クラシックとして親しまれていたこの大会。2022年からは、韓国のテレビ局、JTBCがスポンサーとなり大会名称も変わりました。日本勢は、畑岡奈紗、古江彩佳、渋野日向子の3選手が参戦しました。優勝は19歳、タイのアタヤ・ティティクル選手でした。 2022.03.23 0海外女子ツアー
海外女子ツアー【保存版】コジンヨン優勝 2022HSBC女子世界選手権 2022HSBC女子世界選手権。昨年末の米LPGAのファイナルQスクールを20位で通過した渋野日向子さんにとっては、ツアーメンバーとなっての初戦になります。出場66選手の限られたフィールドですが、日本からは5選手が参戦。優勝はコジンヨン選手。日本勢最上位は畑岡奈紗さんの11位でした。 2022.03.02 0海外女子ツアー
女子ゴルフ情報ミレニアムカルテットの契約一覧 2020シーズン、女子プロゴルフの注目と言えば、2000年度生まれのツアールーキー。プラチナ世代、ミレニアム世代とも言われる、期待の選手です。その中でも注目の4選手のスポンサー契約などの一覧です。「プラチナ世代四天王」とも言われますが、このサイトでは「ミレニアムカルテット」とします。 2020.09.09 0女子ゴルフ情報