勘違いあるある 打ちに行く

今回の勘違いあるあるは、「打ちに行く」です。
打ちに行くと言っても、パチンコやスロットの話ではありません。(;^_^A
もちろん、ゴルフスイングの話ですね。

スポンサードリンク

お前は打ちに行ってる

100切り前後でラウンドするようになると、ナイスショットもミスショットも出ます。
それで、一喜一憂するのもゴルフの楽しみの1つです。
ミスショットをしたあるとき、先輩から言われたのが、この言葉です。

「今のは打ちに行ってる」

???

打ちに行くのは、当然じゃないか?
だって、ボールを打つのですから、当時は、???でした。

打つのはスイングの通過点

ラウンド後、どういった意味かを聞いてみました。
つまり、結果としてボールを打つのだけれども、大事なのはスイングであること。
スイングの途中にインパクトがあるので、それを意識することでした。

確かに、ボールを打つ意識が強すぎると、スイングが乱れます。
スイングのリズムや軌道、バランスなどですね。
それによって、ミスショットが生まれる傾向がありました。

打ちに行くことで起こりえるミス

いくつか、パターンがあると思います。見ていきましょう。

左肩が開く

これは、飛ばしたい意識が強いときに起きがちです。
自分はドライバーで球を持ち上げようとして、このミスが出ていました。

右肩が突っ込む

これは、アイアンで良く出たミスですね。
ティーショットとは違って地面にある球を打つので、どうしても鋭角にクラブが入る。
そうすると、普通はダフリます。
左肩が開くのが早いと、トップも出る。あーあというやつです。(*´Д`*)

左サイドが止まる

これは、打ちに行くと合わせに行くの、合わせ技のようなものです。
ボールに当てる意識が強すぎて、左サイドまで振り切れていない。
上体だけで振っているようになるので、あらゆるミスが出ます。
スライス、チーピン、チョロ、テンプラなどなど。
たまたま上手く当たっても、ひょろひょろと前に行くだけという状態です。

ああ・・・(*´Д`*)

打ちに行かないためには、どうするか?

これはつまり、同じスイングリズム、スイングプレーンをしてやれば良いのです。
これまで書いてきた、いくつかの勘違いあるあるの、いくつかのポイントが連動します。
前回、リンクした、UUUMの中井学プロ、「タメ」のレッスンにも関係しますね。

中井プロは、「分解写真での勘違い」を指摘していましたが、まさに。
今は動画のレッスンも多くなったので、以前よりこの傾向は減っていると思います。
ただし、今でもこのようなミスが出るというのは、メンタルの部分も大きいかと思います。
いわゆる、打ち急ぎということです。

打ちに行くのを減らす練習は?

これは、基本的に、タイミングの良い素振りを優先したいです。
そのためには、シャフトのしなりを感じることも必要です。

また、まつしま。さんのところ、ドゥゴルフスタジオでのこれも役立ちます。


また、原始的には、ゴムホースの先を結んで、ゆるゆるの素振り練習器を自作するのもアリです。

「勘違いあるあるシリーズ」はこちらからどうぞ。

コメント